01 機械設計

自動車・自動車部品メーカーの工場で稼働する自動化設備・装置の設計。
●業務フロー
仕様抽出:お客さまがどのような設備を求めているかを直接お会いしてヒアリング。ここで要望をできる限り抽出しておくことがその後の仕事の円滑化に影響します。
↓
構想設計:打ち合わせで聞き出した仕様をもとに機械の構造を考えます。構造案が固まるまでは、お客さまとの打ち合わせが続きます。
↓
詳細設計:必要な部品や材料、形状・強度の決定。さらに、加工方法や組み立て方法なども詰めます。
↓
承認打合:詳細設計で起こした図面をお客さまに提示し、承認をいただきます。
↓
仕上げ:組図、部品図など、図面一式を整理して納品。
機械設計者は、図面を描くことだけが仕事ではありません。お客さまから要望を聞き出すことも重要ですし、作成した図面が第三者の視点からでも読みやすいか、実際の製作現場でつくりやすい構造になっているかなど、関係者への配慮も求められます。これができてこそ、一人前の設計者です。